ヘバーデン結節だからって諦めないで!

まつばら鍼灸整骨院

011-688-1212

〒006-0819 札幌市手稲区前田9条11丁目3-68

施術時間:【午前】9:00〜12:00 / 【午後】14:00〜20:00
休診日:毎月朔日・毎週水曜日(臨時休業日はHPの院内ニュースから確認して下さい)

ヘバーデン結節だからって諦めないで!

健幸サポートブログ

2018/05/28 ヘバーデン結節だからって諦めないで!

みなさん、こんにちは ヽ(^0^)

札幌市手稲区のまつばら鍼灸整骨院 院長の松原です。

今日はヘバーデン結節について考えていきたいと思います。

まずは、日本整形外科学会によるヘバーデン結節の定義を簡単にまとめます。

【ヘバーデン結節】

指の第1関節が変形し曲がってしまう原因不明の疾患。

第1関節の背側中央の伸筋腱付着部を挟んで2つのコブ(結節)ができるのが特徴。

第1関節が赤く腫れたり、曲がってしまい痛みを伴うこともある。

痛みのため手を握ることが困難になってしまうこともある。

第1関節付近に水泡のような透き通ったできものができることもある。

原因は不明ですが、一般的に40歳代以降の女性に多く発生しており、

手をよく使う仕事をしている人になりやすい傾向にあります。

つまり、更年期に差し掛かり体調が優れないことも多いのに、

毎日休みなく家族のために、家事仕事をしているお母さんということでしょうか?

こんな理不尽なことがあっていいのでしょうか?

これは何とかしなければなりません!

私なりのヘバーデン結節の治療キーワードが

女性ホルモンストレス血流です。

女性ホルモンのエストロゲンには、腱や滑膜(関節を包む膜)の腫れを取る作用がある

とされています。女性が生理前にカラダがむくんだり、閉経後に関節が腫れやすく

なるのもエストロゲンが減少するからだとされています。

何らかの原因により、エストロゲンの分泌が減少しているせいで、

ヘバーデン結節が引き起こされていると考えられます。

その原因は、『ストレス』ではないかと推測されます。

私たちのカラダは、ストレスを感じると抗ストレスホルモンと言われる

『コルチゾール』を副腎から分泌します。ストレスからカラダを守るために、

一時的に交感神経を興奮させ、血圧や血糖値を上げてカラダを元気に

活性化してくれる働きをしてくれています。

しかし、ストレスが多すぎたり、慢性的になってしまうと

交感神経の興奮状態が続くことにより血流が低下してしまいます。

なぜなら、交感神経には血管を収縮させる作用があるので、

血管がギュッと細くなりっぱなしの状態になるのでカラダの末端や細部への

血流が低下してしまうのです。カラダの末端部と言えば?

そう!指先ですね!

ストレスにより指先の血流が悪くなってしまう

ということをご理解いただけたでしょうか。

次に、エストロゲンとの関わりです。

エストロゲンはコレステロールから作られます。

先ほどのコルチゾールもコレステロールから作られます。

コレステロールは肝臓内で常に総量が一定になるように管理されています。

食事内容のコレステロール量が多ければ、その分肝臓で合成する量を減らし、

食事内容のコレステロール量が少なければ、肝臓での合成量を増やします。

ストレスのせいで、たくさんコルチゾールが必要になれば、必然的に

エストロゲンの量が減ってしまいますね。

ストレスが多ければエストロゲンの量も減り、閉経が早まったり

若くして更年期症状が現れてしまったりと老化を促進してしまいます。

女性の方が口の周りに髭がうっすら生えてきた時は要注意です。

さらに、コレステロールの合成前の段階の前駆物質は、抗酸化作用のある

コエンザイムQ10の原料にもなるので、ストレスによりコルチゾールが

必要になると、コレステロールも必要になるため、コエンザイムQ10

合成できる量が減ってしまうのです。生殖機能だけでなく、肌などの

目に見える老化も促進してしまいます。

ここまでの内容をまとめると、

ストレスにより交感神経緊張状態が続き、末端部の血流が低下し、

腱や関節の腫れを取る作用のあるエストロゲンの分泌が低下してしまう。

そのため、末端の関節が腫れるヘバーデン結節になってしまう。

そして、普段から上肢や肩甲骨まわり、胸腹部の筋・筋膜が硬くなって

いると末端の血流低下をまねきますので、家事を一生懸命していたり、

手仕事を頑張ってしている人ほどなりやすいのですね。

ヘバーデン結節を改善するには、指先への血流を低下させている筋・筋膜の

緊張や癒着を取り除き、ストレスを発散することが不可欠ということです。

ストレス発散の方法は、100人いれば100通りです。

自分が何をしている時に『楽しい』・『幸せ』・『爽快』な気持ちになれるのか

自分自身に問いかけてみてください。

私のおすすめは、運動によるストレス発散です。

特に股関節と肩甲骨を大きく動かす運動であればあるほど良いですね!

ウォーキングが飽きるようでしたら、こらからの季節は低山登山なんか最適です!

ここで注意があります。

スイーツを食べることがストレス発散になる

という人は、別の何かを探してください!

スイーツに代表される糖質の摂り過ぎは、結果としてカラダをストレス状態に

してしまうので、症状の改善どころか悪化をまねきます。

また、喫煙も同様に血流低下をまねき、カラダをストレス状態にしてしまうので、

控えた方が良いでしょう。

この2つは、一時的な精神的ストレスを緩和できますが、結果として

肉体的ストレス状態になってしまうので効果は期待できないでしょう。

それどころか依存性が非常に高いので、食べたり吸ったりすればするほど

食べたい!吸いたい!欲求によるストレスが高まるので

3歩進んで4歩下がる状態となることも考えられます。

 

 

◆◇————————————————————◇◆
まつばら鍼灸整骨院
~あなたの悩みが喜びに変わる治療院~
〒006-0819 札幌市手稲区前田9条11丁目3-68
施術時間:【午前】9:00〜12:00 / 【午後】14:00〜20:00
011-688-1212
休診日:毎月1日と毎週水曜日

当院のミッション
ココロとカラダとエネルギーが調和した健幸美へチューニング♪
休みなく働き続ける細胞ちゃんたちへのブラック企業化を快善♫
体温を1℃上げて地球の気温1℃下げようぜ

ミッション遂行アイテム

からだチューニング整体⇒身体と脳を呼吸で繋ぎ、緊張から解放され脱力して骨で立つ

体温と腸活の専門家による生活習慣快善サポート

からだチューニング整体とは、

天城流湯治法と身体テンセグリティー構造理論に基づく手技による筋膜・頭蓋骨格・

内臓へのアプローチによって、体内の血液・リンパ・水分・神経の滞りを快善し、

丹田呼吸によりグランディングさせ、老廃物を便で出す排泄力を高めるセッションです。

顔や姿勢、肌や筋肉の状態から、身体の中に隠された不調や未病、

性格や考え方を読み取り、それを快善できるセルフケアも丁寧に指導します!

歪みを整え呼吸の仕方を変えるだけで、不眠・便秘・冷え症・

自律神経の乱れ・慢性疲労をスッキリと解消させます。

炭酸入浴剤10個に相当する高濃度炭酸泉による足先ポッカポカな足浴と、イルカの超音波で脳の疲労を癒すドルフィン・ウェーブ療法がセットからだチューニング整体【響氣…ひびき】    80分…8,700円

便秘の改善睡眠の向上自律神経と体温コントロール脳疲労の回復

リラックス効果むくみ解消疲労回復力向上体温上昇

呼吸の改善姿勢の改善排泄力の向上ストレス軽減

ラジウム鉱石入りの高濃度炭酸泉で保温効果抜群の足浴つき

からだチューニング整体【温癒…ぬくもり】   60分…6,500円

リラックス効果むくみ解消疲労回復力向上体温上昇

呼吸の改善姿勢の改善排泄力の向上ストレス軽減

呼吸を3倍深くして循環を促進させ老廃物を便で出すチカラを向上させる

からだチューニング整体【息吹…いぶき】    40分…5,970円

呼吸の改善姿勢の改善排泄力の向上ストレス軽減

※身体の歪みや表情から思考の癖・感情の不調和・エネルギーの滞りを読み取り
心地良い手技で癒着を剥がし、骨で立てる身体に矯正し、呼吸を3倍深くして、
氣・血を巡らせ、リンパを流し、様々な社会的ストレスに影響されないように
心と身体とエネルギーの軸を整えていきます。
からだチューニング整体とは?

まつばら鍼灸整骨院公式ホームページ

 《院内見取り図

 

%e2%91%a2%e9%99%a2%e5%86%85%e8%a6%8b%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%9b%b3-1

札幌市手稲区で噂の

パワースポットに潜入せよ



まつばら鍼灸整骨院公式LINE@
公式LINE@の友達申請はこちらタップ
:@109iyjgi
48855

施術の予約やお悩み相談
登録者だけの特典


まつばら鍼灸整骨院公式サポートウォーター
e-nazuma7【イナズマセブン】

enazuma7guide-forweb-1

この水ただモノではない!
カラダをクリーン&元気をチャージ!
オンラインストア

この水ただモノではない!e-nazuma7
【イナズマセブン】で元気をチャージ!!


◆◇————————————————————◇◆

TOP