何で加齢とともにカラダは不調になるの?

011-688-1212
〒006-0819 札幌市手稲区前田9条11丁目3-68
施術時間:【午前】9:00〜12:00 / 【午後】14:00〜20:00
休診日:毎月朔日・毎週水曜日(臨時休業日はHPの院内ニュースから確認して下さい)
011-688-1212
〒006-0819 札幌市手稲区前田9条11丁目3-68
施術時間:【午前】9:00〜12:00 / 【午後】14:00〜20:00
休診日:毎月朔日・毎週水曜日(臨時休業日はHPの院内ニュースから確認して下さい)
何で加齢とともにカラダは不調になるの?
みなさん、こんにちは ヽ(^0^)ノ
札幌市手稲区のまつばら鍼灸整骨院 院長の松原です。
歳を重ねると、あちらこちらとカラダの不調を感じることはないですか?
病院に行くと、『加齢ですね』の万能な一言で納得させられてしまう。
でも、同じような年齢だけと若々しい人もいますよね?
その差って何なんでしょうか?
本来、カラダは治るように出来ています。
先天的な遺伝子の欠損等が無い限り、ケガも病気も治ります。
その為に欠かせないのが、血液の質と量と流れです。
酸素と各種栄養素が豊富に含まれた、たっぷりの血液を全身の細胞に
行き渡るように勢い良く流すこと。
では、日常生活でやるべきことは何か?
たった3つのことを日頃から心がけるだけです。
それは『咀嚼・呼吸・歩行』です。
まずは『咀嚼』
どんなに栄養満点な料理であっても、しっかり咀嚼して食べなければ
カラダに栄養が吸収されません。吸収された栄養素から血液が作られ
たっぷりの量の血液と豊富な栄養素が含まれた血液となりますね。
つまり、咀嚼は血液の量と質に大きく関係してきます。
次に『呼吸』
カラダは呼吸によって酸素という生きるために欠かせない物質を取り込みます。
取り込まれた酸素は血液に含まれて全身の細胞に運ばれて行きます。
また呼吸時に働いている横隔膜は、大きく動くことにより、全身を巡った血液が
心臓に戻るためのポンプとなります。
つまり、呼吸は血液の質と流れに大きく関係してきます。
最後に『歩行』
歩行という動作は全身の筋肉や関節を上手に連動させて行いますし、
自分の体重を片脚で支える筋力が維持できる素晴らしい運動です。
カラダの中で一番大きな関節である股関節を大きくスムーズに使うのに
とても適しています。さらに股関節を使う意識を高めるには、階段や坂を
登ったりするのがおすすめです。
時には山登りしたり、階段のある神社にお参りするといいかもしれませんね。
また、歩行でカラダを動かすことにより、筋肉が血液を欲しがりますので
カラダは血液をたくさん作ろうとしますので、栄養の吸収もあがります。
つまり、歩行は血液の流れと量に大きく関係してきます。
この咀嚼・呼吸・歩行の3要素が互いの過不足を補いながら
若々しさの根源である血液の質・量・流れを作り出していると言えます。
咀嚼時に働く咀嚼筋
呼吸時に働く横隔膜
歩行時に働く大腰筋
これらは、すべて同じディープフロントラインと呼ばれる深層筋膜で
繋がっているのです。世間ではインナーマッスルとも呼ばれていますね。
さらに、このインナーマッスルの中には、ミトコンドリアと呼ばれる
カラダの新陳代謝を活発にする働きをしてくれる器官が豊富に存在しているので、
インナーマッスルを働かせることは、若々しいカラダを維持するのに欠かせないのです!
逆に、この3要素を蔑ろにした生活習慣を送っていると、
誰でも加齢とともにカラダの回復力が低下してくるので、
潜在的なカラダの不調が表にひょっこり現れます。
急にカラダがおかしくなったわけではなく、
ずっと前からカラダの中で眠ってたんだけど、起こされちゃったんだよね。
誰に? あなたに。
って感じで、新人ながら堂々とした振る舞いで現れるわけですね。
そして、この眠りから目覚めさせてしまったカラダの不調に対して
どう対処するかが大切です。
①自力で生活習慣を見直す
②最初だけ薬の力を借りながら、少しずつ生活習慣を見直す
③最初だけのはずが気付けば何年も薬に頼りすぎ、最近は薬が効かなくなってきたので
手術を視野に入れている
他にも様々な選択肢があると思いますが、決断を下すのは自分次第です。
いつまでも遊びたい時に全力で遊べるカラダを維持するために
今の自分の生活習慣の咀嚼・呼吸・歩行について見つめ直してみませんか?
顎が痛くて噛めない、どうしたら深く呼吸ができるかわからない、
足腰が痛くて歩けない
このような方たちのカラダを調整してあげて、咀嚼・呼吸・歩行を
できる状態にしてあげるのが私たちセラピストの役目なのです。
◆◇————————————————————◇◆
ココロとカラダとエネルギーが調和した健幸美へチューニング♪
休みなく働き続ける細胞ちゃんたちへのブラック企業化を快善♫
体温を1℃上げて地球の気温1℃下げようぜ♬
まつばら鍼灸整骨院
~あなたの悩みが喜びに変わる治療院~
〒006-0819 札幌市手稲区前田9条11丁目3-68
施術時間:【午前】9:00〜12:00 / 【午後】14:00〜20:00
☎011-688-1212
休診日:毎月1日と毎週水曜日
*
《当院のミッション》
*
《ミッション遂行アイテム》
*
からだチューニング整体とは、
天城流湯治法と身体テンセグリティー構造理論に基づく手技による筋膜・頭蓋骨格・
内臓へのアプローチによって、体内の血液・リンパ・水分・神経の滞りを快善し、
丹田呼吸によりグランディングさせ、老廃物を便で出す排泄力を高めるセッションです。
顔や姿勢、肌や筋肉の状態から、身体の中に隠された不調や未病、
性格や考え方を読み取り、それを快善できるセルフケアも丁寧に指導します!
歪みを整え呼吸の仕方を変えるだけで、不眠・便秘・冷え症・
自律神経の乱れ・慢性疲労をスッキリと解消させます。
*
便秘の改善、睡眠の向上、自律神経と体温コントロール、脳疲労の回復
リラックス効果、むくみ解消、疲労回復力向上、体温上昇
呼吸の改善、姿勢の改善、排泄力の向上、ストレス軽減
*
*
●からだチューニング整体【温癒…ぬくもり】 60分…6,500円
リラックス効果、むくみ解消、疲労回復力向上、体温上昇
呼吸の改善、姿勢の改善、排泄力の向上、ストレス軽減
*
*
●からだチューニング整体【息吹…いぶき】 40分…5,970円
呼吸の改善、姿勢の改善、排泄力の向上、ストレス軽減
*
*
※身体の歪みや表情から思考の癖・感情の不調和・エネルギーの滞りを読み取り
心地良い手技で癒着を剥がし、骨で立てる身体に矯正し、呼吸を3倍深くして、
氣・血を巡らせ、リンパを流し、様々な社会的ストレスに影響されないように
心と身体とエネルギーの軸を整えていきます。
⇒からだチューニング整体とは?*
*
まつばら鍼灸整骨院公式ホームページ
*
*
札幌市手稲区で噂の
*
◆まつばら鍼灸整骨院公式LINE@◆
施術の予約やお悩み相談
特典
e-nazuma7【イナズマセブン】
登録者だけの
*
*
◆まつばら鍼灸整骨院公式サポートウォーター◆
この水ただモノではない!
カラダをクリーン&元気をチャージ!
オンラインストア
【イナズマセブン】で元気をチャージ!!
*
*
◆◇————————————————————◇◆